2018年03月17日
タクティカルライト用のプロテクター

タクティカルライト(フラッシュライト)にもレンズプロテクターは使えます。
インドアフィールドも増えてきて、ローライトコンディションでのゲームを日常的に楽しんでる方も多いと思います。大光量の小型ライトを銃に取り付けたり手持ちだったりで使ってる人もいることでしょう。中華メーカーの安いライトもありますが、こだわりの方は「たかが懐中電灯にこんな値段が!?」と驚くような光学製品、もとい高額製品を使ってたりすることも珍しくありません。
となればやっぱり、BB弾からのレンズ保護が気になるところです。多くのフラッシュライトは、ベゼル部分を外せばバルブを保護しているスクリーン(風防)が外せる構造になっています。スクリーンは多くの場合単なる「透明円板」ですから、それをポリカーボネート製のものに交換するだけで防弾性能ゲットです。
厚さ2mmだとベゼルが完全に締まりきらない状態になることもありますが、外観に与える影響は極わずかです。(厚さ1mmのものが欲しいという要望を時々受けます。いずれ、試験的に販売してみるつもりです)
手持ちのフラッシュライトのベゼルを外し、スクリーンの直径を定規などで測ってオーダーしてください。オーダーサイズは直径20mmから作れますので、けっこう小さめのフラッシュライトでも対応可能だと思います。うまくすれば既製サイズでも使えるサイズがあるかも?
お求めは【あきゅらぼ通販】まで。クレジットカード・代引きにも対応しています。

ヤフオクやメルカリにも出品しています。1枚だけお求めの場合はこちらが若干お安くなります。


SIGHTMARK(サイトマーク)・UltraShot M-Spec用プロテクター
SIGHTMARK(サイトマーク)・UltraShot R/A-Spec用プロテクター
SIGHTMARK(サイトマーク)・Wolvarine(ウルヴァリン)FSR用プロテクター
SIGHTMARK(サイトマーク)・Wolvarine(ウルヴァリン)CSR用プロテクター
サイトマーク製ドットサイトへのレンズプロテクター対応状況
レンズプロテクターがサイトマーク製品に続々対応
SIGHTMARK(サイトマーク)・UltraShot R/A-Spec用プロテクター
SIGHTMARK(サイトマーク)・Wolvarine(ウルヴァリン)FSR用プロテクター
SIGHTMARK(サイトマーク)・Wolvarine(ウルヴァリン)CSR用プロテクター
サイトマーク製ドットサイトへのレンズプロテクター対応状況
レンズプロテクターがサイトマーク製品に続々対応